ミラノマルペンサ空港からVolandiaへの行き方

16.9.2022にヴォランディア(Volandia)、ミラノマルペンサ空港に隣接する航空博物館に行ってきた記録です。

意外と迷ったので記します。

まず電車でマルペンサ空港に入りました。

空港は駅から少し離れているのでとりあえず空港を目指します。

空港に着いたらDepartureの階へ移動し、とにかくどこの出口でもいいので道路面へ出ます。

北側へ(ターミナルを右手にするように)ひたすら歩きます。

f:id:movietask:20220930022342j:image

この先のゲートから入れるのかと思ったら施設のまわりを一周回ります。

15分弱歩くと正面入口です。

もしゲートのそばに職員の人がいれば声をかけてみると鍵を開けてくれるかもしれません。

帰りは受付の人に聞いたらそのゲートを開けて帰してくれました。

また迷った時、空港の人に聞いたらバスがあるからそれで行けと言われましたが、どこから乗るか、何に乗るのか聞き忘れて結局使えませんでした。

迷わなければ駅から20分くらいで着くので歩きでいいと思います。

以上なにかの助けになれば。

ニコニコ超会議2022 29日の日記

おひさしぶりです!

今日は超会議に行ってきました。

アリエナイ科学ノ実験を見るためだけに幕張まで、、初幕張!!

予想以上に人気で4つ全部は見れませんでしたが、いつも画面の中にいる人たちが近くで実験している姿がとても面白かったです!

やっぱり動画より時間かかるなと思いました。でもその間も生だと楽しいです。

会場の雰囲気も良かったです。久しぶりに文化祭みたいな会場で様々な目的・趣向を持った人たちがそれぞれに楽しんでいるのが非常に良いなと。コスプレを楽しむもの、オフで会場を楽しむもの、企業の方同士で久々の再開で話を咲かす人たち、友達と遊ぶ人たち、ポストコロナへの期待を再確認しました。

コスプレって初めて生で見たんですけど、リアルさがあるものもありましたがそれよりもその衣装への頑張りを感じることができて認識を改めました。コスプレイヤーの人たちもリアルで会えて楽しそうで、そういうコミュニティもうらやましかったです笑

なんとなく文化祭を思い出していたからなのか、ゲストとして参加するより会場で手伝う方が楽しそうだなと思ってしまった。スタッフたちのつながり、集まりを見てしまったからかな。

 

つまるところ楽しみながら今日はうらやましいなという感情がたくさん出た日でした笑

 

 

 

浪人日記番外編4 夏期講習 取得講座 

夏期講習選択がどのタイミングで行われるかわからないので早めに書いておきます。

去年のこの時期はまだコロナでいっぱいいっぱいで6月に入ってから夏期講習講座を選んだ気がします。

その人のレベル感や志望大学によってとるべき講座・講座数も変わってくるので一概には言えませんが、東大文系なら5ないしは6、多くても各ターム1個ずつが上限だと思います。

 

講座名・校舎(講師・敬称略)

講座名は曖昧なので内容で探してみてください。

東大リスニング・横浜(斎藤)

一番いらなかった。これにお金おかけるくらいならキムタツを赤・ピンク完璧にしたほうがいい。本当にもったいないことをした。

ブラッシュアップ英作文・横浜(駒橋)

普通に良講座。出てきた英文を頑張ってインプットしたらかなり使えた。ただ通期で坂井師の和文英訳を取っている場合、そっちを覚えるほうが役に立つと思う。

欧米近現代史お茶の水(渡辺)

渡辺崇拝はここから始まった。やる気なければ取らないほうがいい。確実に後悔する。授業を受ける中で、あることを忘れていた頭の引き出しがたくさん開かれていくような感覚になった。自分の糧にできるかは努力次第だが、個人的に世界史は頭打ちだった。

 

以下はコロナ禍でオンラインとなり、横浜の講師が授業を行えなかったため、横浜の講師の型に慣れるように夏期講習で積極的にとるようにと言われてとったもの。

どちらも結果的にとって良かった。

大京大古文・横浜(秋本)

古文に対する新たな取り組み方を学べた。この講座でしゃべっていることは後期も継続して伝えられるため、ある種耳タコのようになるがしっかり聞いておくことをお勧めする。

漢文速答即解・横浜(宮下)

非常にお勧めしたい講座。4日間漢文漬けになってください。その価値は十分にある。このおかげで漢文の基礎体力が向上して後期以降、勉強量を多くしなくても力がついていった。後期以降も同様に師は「我々に他教科の勉強がないとおもっている」かのごとく教材を与えてきますが、この漬けは夏期講習だからできるのであって後期以降にそんなことをやっていたら確実にまた来年です。

 

以上なんらか参考になれば幸いです。

 

浪人日記番外編3 駿台講師陣 数学 国語 世界史 地理

世界史は考査みたいにテストがあるといいなーと毎回思ってました。

その時の満足度は高いんだけどあまり定着に繋がらない。

合格点でいいなら世界史(地理は若干)は過去問が全てだと思ってます。

東大地理は根底理解で、更にその時の設問要求に応じて書き分けなきゃいけないのでもう一生やりたくはないです。

地理は大好きです。

それでは英語以外の残ってた先生方の紹介です。

あくまで個人の意見です。

誰かを誹謗中傷するような意図は一切ありません。

 

宇野師

駿台で地理やるならこの人が1番!論述の際にその力が遺憾なく発揮されるので系統地理受けてると良さが分かりにくい。

論述添削を大量にしてもらったので持っていくといいよ。

内野師

開示点は結局ふるわなかったけど、安定して現代文が読めて書けるようになったのはこの人のおかげ。やり方は多分正しいと思うし、前提の読み方に関しては確かだと思う。戸惑いが少なくなったので古典にも時間が十分割くことが出来た。

秋本師

イカれてる古文のおじいちゃん。とにかく現代文に近い読み方をさせてくれる。古文の授業って文章毎に細切れになっちゃう感じがあったんだけど文章の根底にある部分は一緒だってことが分かった。

相性悪いと質問対応時の態度が悲惨なので質問は注意。

松井師

一般的な古文解釈を提供してくれる。おすすめされた「あさきゆめみし」のおかげで源氏が嫌いから少し好きになった。基本的な文法事項、逐語訳の添削を行ってくれるので東大志望者に大変良い。秋本師との相乗効果でかなり古文が楽になった。

ただ本人同士の仲は悪いと思われる。

宮下師

漢文を馬鹿みたいに楽しくしてくれた。中国文化も混じえて教えてくれるので全体的に中国が好きになる。

文化的背景とかの共通点から学べるので初見の漢文に対してもかなり応用が利くようになった。

ただし、彼はほかの教科の予復習があることを全く考えていないので、尋常じゃないほど自習課題を出してきます。

やるかは自身のキャパとしっかり相談してください。

渡辺(幹)師

東大世界史の代弁者。

面白い。

さとてつ師

いつも大変そう。

歳を感じているらしい。

また社会に対する小言が多い。

世界史の資料は見やすい。

森ちゃん

かわいい。

解説時に滲み出る数学の天才感。

ドヤ顔をしてくる、かわいい。

上岡師

最初の挨拶が敬語使いすぎて不自然になってる。

「それでは始めさせていただければと思いますよろしくお願いします」

質問対応が丁寧なので文系で数学質問したい時は行くといい。

清さん

数学できるマンなオーラ。

たまに社不な感じがある。

理系が質問行くならこっち。

永島師

京大だからか秋本師にベッタリ。

数学

独り言から勝手に話を広げて生徒を置いていくなど授業の癖が強い。

雲孝夫師

この人のおかげで東大受かったみたいなもん。

noteとかでやり方は見れると思うが、1回だけでもしっかりと季節講習なりなんなりでやり方教わった方が分かりやすい。

2月の東大プレを取っていなかったら今の自分はないと断言出来る。

最後の最後で100分間、楽しく数学ができて本当に救われた。

浪人日記 番外編2 東大点数開示

f:id:movietask:20210418135755j:image
f:id:movietask:20210418135752j:image

現役時と浪人時です。

現役は文三で出して、浪人は文一で出しました。

数学が2完もしくは1完2半が毎回できるようにさえなれば受かるんだなぁと思いました。

浪人時の希望点数(実力的に見た点数)は

国語 70(70)

英語 70(65)

数学 40(40)

世界史 40(35)

地理 40(40)

の計260(250)点だったのでまあ正しいとこ収まったかなといった感じです。

数学以外はやっただけ無駄だったじゃんみたいな点数ですが、多分どんな問題が出ても()内の点数が出せるようになったということでしょう。

正直周りが英強ばかりでつらいです。

現役の賢さに怯える日々。

浪人しても平均越えられなかった悔しさはありますが、受かることが大事だったんで引きずることはないかな。

コツコツやれば受かることはできるから終わってしまえば、やっぱり入試は通過点でしかないなと実感するところです。

浪人日記365日目 浪人生活最終日

遂に最終日です。

1年間お付き合いいただきありがとうございました。

毎日投稿とはいかなかったのがいかにも自分らしいです。

去年の受験後の「好きなことをして生きていく」をしていた3月に比べ、今年の3月は手続き等に追われ、随分と何も出来ていないなという感覚です。

受験のことに関しては周りの皆みたいに熱く語ることはできません。

テーマがあると語れるかもしれませんが。

得点開示も来ていない状態で時分の勉強法が合っていたみたいなことも言えないし、受かってしまえば何事も美化されるものなので、合格体験記という言葉も嫌いです。

不合格の人も募って、差を見出すことが大事だと思います。

 

東大入試はふるい落としの試験ではなく、解き終わるので精一杯な時間の中でいかに自分が基本(基礎ではない)を固めて来たかを示すものだと思ってます。

だからこそ現役合格の人達を尊敬しています(人間性等は別にして)。

私立がふるい落としであることは当然よな。

 

ひとつ言えることは

この日記より真面目に勉強してください。

「家にいました」ぐらいしか書いてない時はゲームしてたと思ってもらって間違いはありません。

受験期らへんでゲームしてたなどと書くのは自分のプライドが許しませんでした。

なら勉強しろってことなんですけどね。

友達も日記で言ってましたが勉強時間は自分に見合った量を見つけるべきです。

基礎を詰め込むにはそれ相応の時間を必要としますが基礎の定着は頭を使うので疲労が大きく、相対的に時間は減ります。

その見極めに失敗すると現役時みたいに全落ちするわけです。

上のは冗談として、全落ちの理由はセンター後に勉強時間を確保できなかったことにあると思います。

平均4時間ダラダラとじゃなかったかな。

今年は平均6時間集中してだった気がする。

結局YouTubeは辞められなかったし、なんなら長時間動画ばかり見るようになった。

10時間勉強頑張ったのって多分、夏季講習期間始まってから8月の頭くらいまてまじゃないかな。

そっからは多分平均7時間。

共通テスト前は平均9時間?

もうちょっとやってるかもしれない。

自分がたりが長くなっちゃいましたね。

ずっとこいつを投稿しているTwitter君ですが、PC移行の際にロストしました。

連携してるので投稿はできるし、頑張れば復旧もできるけど面倒なのでしてません。

いいねやコメントは見れないので何か質問やコメント等あったらここにするか、頑張って別のTwitter垢を探してください。

以上長々とお付き合いありがとうございました!

今後も浪人期のことをたまに投稿するかもしれません。

それじゃあノ